運動の目安、健康寿命を延ばすために 2024年8月28日 健康 暑い日が続き、外出するのもおっくうになってしまいますよね。そんな時家の中でエアコンが効いた部屋の中でごろごろしていませんか。私もそんな過ごし方をしてしまう一人です。そして、私も含めて耳が痛い話となってしまうのですが、皆さ… 続きを読む
フレイルにならないため、運動方法について 2024年8月10日 健康 8月8日、大分でも震度4の地震が起きましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか? 防災グッズや避難場所の確認をして、いつ地震がきても対応できるように身の安全を守っていきましょう。 前回フレイルについて概要をご説… 続きを読む
フレイルにならないために 2024年8月3日 健康 気温が高く、熱中症で病院に運ばれるニュースを連日のように聞くことが多くなりました。 今回は、熱中症とも関連があるといわれているフレイルについてお話をしようと思います。 フレイルとは・・・ リハビリ業界にとっ… 続きを読む
熱中症の対策について 2024年7月27日 健康 こんにちは。 8月に入り夏本番! 暑い日が続いていますが皆様、体調はいかがでしょうか? この時期冷たい食べ物の取り過ぎや冷房などで自律神経が乱れると、どうしても体調を崩し、夏バテ気味に・・・ 夏バテの主な症… 続きを読む
腕神経叢損傷、治療方法について 2024年7月7日 手外科 熱くなってきた、今日この頃、ニュースでも熱中症についての報道が多くなり、皆様も十分にお気をつけください。 今回のテーマは【腕神経叢損傷】についてです。 腕神経叢損傷とは? 首には7つの骨、脊髄神経、8つの神経(神経根)が… 続きを読む
ばね指、治療について 2024年6月15日 リハビリ 梅雨に入りそうな時期になり、ジメジメした空気が漂い、体調を崩されていないでしょうか? 患者さんからばね指のことをもっと知りたいとの要望があり、今回の投稿は【ばね指】について投稿させていただきます。 ばね指に… 続きを読む
栄養、タンパク質について 2024年6月6日 健康 肌寒い季節が終わり、涼しい季節になってきましたね。熱中症や脱水など、気を付ける時期も近づいてきました。熱中症に関しては、去年の7月のブログに書いてあるので読み返してみてください。そして、そこでも書いたように、今回はタンパ… 続きを読む
エコー、リハビリについて 2024年5月18日 リハビリ 5月ゴールデンウィークも終わり、ぼちぼち身体が仕事に慣れてきてきました。 やはり仕事と休みのメリハリがある方が、仕事の効率が上がりますね・・・・ さて今回はエコーについて少しお話をさせていただきたいと思いま… 続きを読む
体の休息、睡眠について 2024年5月3日 スポーツ 春になり桜も舞い新年度に入った皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? これまでと変わりない環境でお過ごしになる方、卒業または入学し新たな門出を迎えた方、 新しい環境に移り心機一転された方、新しく何かに挑戦しようと思ってい… 続きを読む
手根管症候群、エコーで見る正中神経 2024年4月8日 手外科 手根管症候群とは? 手根管症候群は、正中神経(図1:赤い箇所で圧迫され、黄色で神経が腫れて太くなっています)が圧迫されることで親指から薬指の半分(親指側)に痺れが生じることがあります。様子を見ることで症状が悪化していき、… 続きを読む