骨粗しょう症について、看護師の視点から 2025年3月5日 骨粗しょう症外来 みなさん こんにちは。 ほしの整形外科クリニックに来院してくださり ありがとうございますヽ(^o^)丿 おかげさまで 開院6年目を迎えました! 患者さんに寄り添い 信頼されるクリニックとして スタッフ一同精進してまります… 続きを読む
医師との連携について 2025年3月1日 リハビリ 3月に入り少し暖かくなってきました。 今回お話するのは「医師とセラピストの連携」についてです。 寒い日が続くと手が痺れ、寒さの影響か痛みが出やすくなったと感じる方が多く来院します。 ただこれは手にのみ当ては… 続きを読む
骨折、治療について 2025年1月25日 手外科 まだまだ寒い日が続きますが、体調は大丈夫でしょうか? 昨年、今年とインフルエンザが流行りましたね・・・・・・ 早速ですが、今年2回目のブログ更新をします。 今回のテーマは「骨折」です。 普段病… 続きを読む
リハビリ体制について 2025年1月11日 リハビリ 新年あけましておめでとうございます。 1月に入り、大分でも雪が見られ、一層冷え込みが強くなりましたね。 昨年は、勉強会や学会等で県外に行くことも多く、忙しかったですが振り返ると充実していたと思いました。 今回お話する内容… 続きを読む
④肩の合同勉強会、筋力トレーニングについて 2024年12月21日 リハビリ 12月も半ばを過ぎ、とても寒い日が続きますね。 今回は、月1回行っている肩の合同勉強会についてお話をしていきます。 肩を動かすための筋肉とは? 肩を動かすための筋肉はたくさんありますが、その中でも肩関節の安… 続きを読む
手の痺れを諦めないで欲しい、手根管症候群に対しての取り組み 2024年12月8日 未分類 12月に入り、大分冷えてきました。昼も寒い日が続き、1日を通して冬を感じるようになってきました。 どうかこの記事を読んでいる皆様も、体調を崩されないようにしてください。 今回の内容は、前回も紹介した手根管症候群についてで… 続きを読む
骨粗しょう症の取り組みについて 2024年11月23日 骨粗しょう症外来 11月下旬に入り、1日を通して寒い日が続くようになりましたね。 今回お話をする内容は、骨そしょう外来についての取り組みになります。 骨粗しょう症とは・・・ 「いつの間にか骨折」「くしゃみをしただけで背骨の骨… 続きを読む
③肩のリハビリ、合同研修会について(ハンドリング) 2024年11月2日 リハビリ 雨が降る日が続いていますね。湿度も上がり、衣替えをして長袖を着ていたら、思っていたより暑く、過ごしにくいと感じます。 さて、今回も3回目になる肩のリハビリについてお話をさせていただきます。 10月30日に第4回目の合同研… 続きを読む
複合性局所性疼痛症候群(CRPS)について 2024年10月26日 手外科 10月もそろそろ終わりそうですね。涼しくなったかと思えば、まだ日中は暑い日が続くなど衣替えをしたいのに悩みますね。 さて今回は複合性局所性疼痛症候群(CRPS)についてお話をしたいと思います。 複合性局所性… 続きを読む
②肩のリハビリ、合同研修会について(四十肩、五十肩) 2024年10月5日 リハビリ 四十肩・五十肩について 秋が遠く感じられ連日厳しい残暑が続いておりましたが、10月になりましてようやく聞こえてくる虫の声が秋の訪れを感じさせます。 9月の投稿に御座いました「肩のリハビリ、合同研修会について」の内容で肩… 続きを読む