ほしの整形外科クリニック

ほしの整形外科クリニック

アクセス 電話アイコン電話する
求人案内

ブログ

BLOG

感染対策について

10月に入り厳しかった夏の日差しも、少しずつ秋風とともに和らいできましたね。 先日、院内感染対策研修会を行いました。   日頃から患者さんに接する医療スタッフにとって感染対策の知識は必要不可欠です。 &nbsp…

①肩のリハビリ、合同研修会について

9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきました。 早朝散歩、ランニングが気持ちのよい時期ですので、一度やってみてはいかがでしょうか ?   今回は、肩関節を中心にお話したいと思います。 肩関節周囲炎は、どなたでも一…

運動の目安、健康寿命を延ばすために

暑い日が続き、外出するのもおっくうになってしまいますよね。そんな時家の中でエアコンが効いた部屋の中でごろごろしていませんか。私もそんな過ごし方をしてしまう一人です。そして、私も含めて耳が痛い話となってしまうのですが、皆さ…

フレイルにならないために

気温が高く、熱中症で病院に運ばれるニュースを連日のように聞くことが多くなりました。 今回は、熱中症とも関連があるといわれているフレイルについてお話をしようと思います。   フレイルとは・・・ リハビリ業界にとっ…

熱中症の対策について

こんにちは。   8月に入り夏本番! 暑い日が続いていますが皆様、体調はいかがでしょうか? この時期冷たい食べ物の取り過ぎや冷房などで自律神経が乱れると、どうしても体調を崩し、夏バテ気味に・・・ 夏バテの主な症…

腕神経叢損傷、治療方法について

熱くなってきた、今日この頃、ニュースでも熱中症についての報道が多くなり、皆様も十分にお気をつけください。 今回のテーマは【腕神経叢損傷】についてです。 腕神経叢損傷とは? 首には7つの骨、脊髄神経、8つの神経(神経根)が…

ばね指、治療について

梅雨に入りそうな時期になり、ジメジメした空気が漂い、体調を崩されていないでしょうか? 患者さんからばね指のことをもっと知りたいとの要望があり、今回の投稿は【ばね指】について投稿させていただきます。   ばね指に…

栄養、タンパク質について

肌寒い季節が終わり、涼しい季節になってきましたね。熱中症や脱水など、気を付ける時期も近づいてきました。熱中症に関しては、去年の7月のブログに書いてあるので読み返してみてください。そして、そこでも書いたように、今回はタンパ…

1 2 3 4