ほしの整形外科クリニック

ほしの整形外科クリニック

アクセス 電話アイコン電話する
求人案内

ブログ

BLOG

室内熱中症について

5月の更新が遅れました。ご無沙汰しております。おなじみの私村上がブログを書かせていただきます。

5月も暑くなってきましたね。患者さんも半袖の方が増え、夏になってきたと感じますね。

今回のテーマは熱中症についてです。

熱中症の話題は毎年多くなり、耳にする機会が増えました。患者さんの中にも、塩タブレット、飴、水分補給など個人で対応しているなと感じます。

ただ熱中症の話になると多くは「外で」「運動していたら」「水分補給しなかったら」と外でしか発症しない印象を持っている方もいると感じました。

外で起きる割合が多いのは、その通りだとは思いますが、気を付けて頂きたいこととして室内でも熱中症になる可能性があるということです。

コロナの影響で、在宅勤務やインドア派に転向する人が増えました。もちろん室内の気温を調整し、水分補給やバランスが取れている食事、睡眠をしっかりとれば室内の熱中症はかかりにくいかと思います。ただ多くの人は仕事や趣味に集中して、水分補給を忘れたり、ジュースやコーヒーで代用したりして、適切な水分補給ができていないかもしれません。夏休みなど長期な休みがある場合は、ゲームする時間が長くなり、夜更かしをして寝不足になるかもしれません。

あと気を付けたいこととして、家にいる時間が長いと運動量が減少し、発汗や体温調整の能力が低下することがあります。その結果、外出時に熱中症になる可能性が高まるので注意が必要になると思います。

対策として

①しっかり食事を摂る(栄養バランスがいい)。

②水分補給をのどが渇かなくてもしっかり飲む(糖分が高い飲料水も多いので、水で割るなどしてください)。

③適度に体を動かす(筋力を維持することも必要です)。

④早めに寝る(夜更かしすると寝不足になり、体調を崩しやすくなります)。

正直・・・言われなくてもΣ(・□・;)

と思った方、すいません。でも少なくともこのブログを見て頂いている方には、当たり前のことを当たり前にやっていただき、健康に過ごして頂きたいです。

私は、のどが渇いていなくても1日2Lの水を飲むように意識をしております(糖尿病ではありませんよ・・・・)。2日に1回は、5~7kmのランニングを行うなどもしております。

リハビリを提供する立場として、常に元気を持って相手に接することを心がけています。

当院は、勉強熱心でエネルギーをたくさん持っているスタッフが在籍していますので、身体が痛いなどの症状があれば受診をしてみてはいかがでしょうか?

スタッフ一同でお待ちしております。

文責:村上