BLOG
皆様お元気にお過ごしですか? 私、村上は4月11日~12日で横浜で開催された日本ハンドセラピィ学会に参加し発表もさせていただきました。 今回は、学会に参加して良かったことをお伝えできればと思います。 そ…
続きを読む
こんばんは、いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。今後も私村上は月に数回皆様に色々な情報を提供していきますね。 急に話は変わりますが、4月に入り、桜が咲いてきましたね。 花見の話も出てくるように…
3月に入り少し暖かくなってきました。 今回お話するのは「医師とセラピストの連携」についてです。 寒い日が続くと手が痺れ、寒さの影響か痛みが出やすくなったと感じる方が多く来院します。 ただこれは手にのみ当ては…
新年あけましておめでとうございます。 1月に入り、大分でも雪が見られ、一層冷え込みが強くなりましたね。 昨年は、勉強会や学会等で県外に行くことも多く、忙しかったですが振り返ると充実していたと思いました。 今回お話する内容…
12月も半ばを過ぎ、とても寒い日が続きますね。 今回は、月1回行っている肩の合同勉強会についてお話をしていきます。 肩を動かすための筋肉とは? 肩を動かすための筋肉はたくさんありますが、その中でも肩関節の安…
12月に入り、大分冷えてきました。昼も寒い日が続き、1日を通して冬を感じるようになってきました。 どうかこの記事を読んでいる皆様も、体調を崩されないようにしてください。 今回の内容は、前回も紹介した手根管症候群についてで…
雨が降る日が続いていますね。湿度も上がり、衣替えをして長袖を着ていたら、思っていたより暑く、過ごしにくいと感じます。 さて、今回も3回目になる肩のリハビリについてお話をさせていただきます。 10月30日に第4回目の合同研…
四十肩・五十肩について 秋が遠く感じられ連日厳しい残暑が続いておりましたが、10月になりましてようやく聞こえてくる虫の声が秋の訪れを感じさせます。 9月の投稿に御座いました「肩のリハビリ、合同研修会について」の内容で肩…
9月に入って少しは涼しくなるかと思いましたが、日中は未だ暑い日が続いていますね。 数日前のニュースでも熱中症で運ばれた方が多いと聞いたので、皆様気を付けてお過ごしください。 今回のテーマ―は「生活行為向上マ…
9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきました。 早朝散歩、ランニングが気持ちのよい時期ですので、一度やってみてはいかがでしょうか ? 今回は、肩関節を中心にお話したいと思います。 肩関節周囲炎は、どなたでも一…